

力関係では景虎が勝っていたのでしょうが、軍勢をまとめる力は景勝軍が勝っていたようです。
危機を脱するため兼続(妻夫木聡)が命をかけて桑取軍を仲間に付け兵糧を確保しました。
やはりこの勝負「義」という名の下に集う家来たちに幸運の女神が微笑むのではないでしょうか・・・。
兼続(妻夫木聡)とお船(常盤貴子)の関係も従姉弟通しとはいえ微妙な関係になってきました。
お互いの気持ちが通じ合っているからこそ引き付け合うのでしょう。
この戦いには男たちを支えて生きていく女性のシーンがよく出てきますが、男達だけでは戦に勝てないゆえんですネ
次回も兼続(妻夫木聡)の活躍が期待できそうです。

★よろしければこちらもお願いいたします★⇒ にほんブログ村 テレビブログ

↓↓↓
長引く戦で春日山城の兵糧が尽きかけていた。
兼続(妻夫木聡)は兵糧を運び込む道を探るが、どこも景虎軍におさえられていた。
景虎(玉山鉄二)のもとに、実兄、北条氏政(画面には登場せず)より援軍を知らせる書状が届く。
景虎は、この機を利用して北条は越後に攻め込むつもりと、真の狙いを見抜く。
一方、甲斐の武田勝頼(市川笑也)のもとにも、越後に攻め込むよう、北条から書状が届く。
家臣の高坂弾正(大出俊)は、上杉と同盟を結ぶべきだ、と諭すが、勝頼は取り合わない。
兼続は、かつて謙信が春日山を守る最後の要(かなめ)に据えた村、桑取に頼ることを思いつく。
桑取は扱いにくい集落とされていたが、兼続は「人は話し合えばわかるもの」と、自ら使者になることを申し出る。
桑取に向かう道で、兼続は一人の老婆、トメ(草笛光子)を助け、「話し合いに刀は無用」と刀を預ける。
桑取に着いた兼続は、桑取の長、斎京(さいきょう)三郎右衛門(高杉亘)を必死に説得するが、三郎右衛門は頑として応じない。
そこに現れるトメ。
実はトメは三郎右衛門の母であった。
トメは三郎右衛門に、兼続が刀を預けて来たことを伝える。
兼続の一途な気持ちを感じた三郎右衛門は、景勝に味方することを誓う。
その頃、北条軍が越後に近づいていた。

★よろしければこちらもお願いいたします★⇒ にほんブログ村 テレビブログ
Topページへ
【NHK大河ドラマの最新記事】
- 常盤貴子懐妊/妻夫木聡に子供が・
NHK大.. - 「天地人」関白を叱(しか)る・第26回
- 秀吉の誘惑そして上杉滅亡の危機・NHK大..
- 戸惑いの上洛・「NHK大河ドラマ・天地..
- 愛の兜(かぶと)・NHK大河ドラマ「天地..
- 義の心を受け継ぐ武士・真田幸村誕生
NHK.. - 小栗旬の涙は友情の芽生え・「天地人」
- 秀吉の罠・NHK大河ドラマ「天地人」第2..
- 本能寺の変で吉川晃司死亡・NHK大河ドラ..
- 義の戦士たち・「天地人」
- 妻夫木聡 結婚・NHK大河ドラマ『天地人..
- 妻夫木聡 結婚・NHK大河ドラマ『天地人..
- 「信玄の娘」菊姫と景勝が婚儀・NHK『天..
- 「信玄の娘」菊姫と景勝が婚儀・NHK『天..
- 玉山鉄二&相武紗季自害 第15回NHK天..
- 玉山鉄二&相武紗季自害 第15回NHK天..
- 第14回『黄金の盟約』(NHK大河ドラマ..
- 第14回『黄金の盟約』(NHK大河ドラマ..
- 第13回 NHK 大河ドラマ 天地人 ..
- ユーチューブでオープニングメロディー!